日之本意念発勁 (はっけい) 法 「ことだるま」


アメブロ「超能力・潜在能力と気功 かめ仙人」のブログで、

以下の13回にわたって、日之本意念発勁 (はっけい) 法 「ことだるま」の成り立ちについて書いています。

達磨大師の洗髓経を強化する 1~10

達磨大師の易筋経を強化する 1、2

達磨大師の洗髓経、易筋経を強化する 伝音

その「ことだるま」伝音を、6/21、22に、初めて行いますが、

それに先立ち高山で修練している二名の方に、先行してその一部の効果というか、

好転反応が出ていますので、その事についてお話をします。

その事実の一部が、ババタヌキのブログに書かれていますが、

一人は脛に症状が出ています。

「大ばばたぬき」です。

もう一人は手、「ひの子」に顕れています。

この二人の反応は、神が我々に判り易いように、

信じて疑わず、日々修練を怠ることなく継続している修練者の二人に、

先行して効果を顕し、症状を起こしているものです。

「ひの子」に新しく出来上がった上半身の一部の邪気搬送ルート

小指側手首から腕の内側を通り、脇の下、体側脈を下りて下腹部で下黄庭へ入っています。

伝音を受ければ、これに加えて、手首で先程のルートと繋がり、親指側から肩へ、

首の前後を通って(前と後ろに分かれる)反対側の腕のルートと繋がるルートが形成されます。

肘の部分でも陰陽が繋がことになるでしょう。

手首からは、現在も各指先へと繋がったルートが開発されています。

これらの全く新しいルートが作成されている為、

手首より先に邪気の一部が出て湿疹のような状態に為っています。

「大ばばたぬき」に新しく出来上がった下半身の一部の邪気搬送ルート

足首小指側から脚の外側を通り、腸骨の最上端辺りから、

両側より胴体中心に向かって下黄庭に入る。

伝音を受ければ、これに加えて、内踝辺りから脚の内側を通り、

会陰より上行、下黄庭へ入るルートも創られます。

足首、膝の部分でも陰陽が繋がことになるでしょう。

足首からは、現在も各足指先へと繋がったルートが開発されています。

これらの全く新しいルートが作成されている為、足三里より下、

脛に邪気の一部が出て湿疹のような状態に為っているのです。

そして、お二人共に中脈が拡張され、

胴体前面部、臍の両側に一本ずつ、二本の縦の経絡が形成されている最中です。

腹が引き攣れ、引っ張られるような感覚が出ていることでしょう。

これらの新経絡が形成された後、下黄庭に集められた有形の邪気が、無形に変換され、

中脈へと運ばれ、無形の空間へとワープされ処分が完了します。

こうした経路形成が完了さえしていれば、無形で邪気が処理される為、

大きな好転反応から解放されることでしょう。

まだお二人への作用は限定的で一部ですが、

日之本意念発勁 (はっけい) 法 「ことだるま」を受講することで、

どなたも一気に排出ルートの作成が全員に始まります。

彼女たち二人は、その前に先行して症状を現し、我々に知らせてくれました。

伝音受講後、日之本意念発勁 (はっけい) 法 「ことだるま」の効能を、

反映させてある録音教材を使って修練することで、

その効能は大きく顕れてきます。

現時点では以下の録音教材に反映させてあります。

六神秘功 む、ひと、ふた、み

清昇濁降 む、ひと、ふた、み

按摩法 ひと、ふた、み

静功 ひと 1次元(アナウンス付)、1、2、3、4、5、6、全次元

静功 ふた 全次元

免疫力活性適正化手当法

すわいしょう そわか・む

近日発売予定 すわいしょう そわか・ひと、すわいしょう そわか・ふた

「階み」講座開催時発売予定 すわいしょう そわか・み

更に「階み」を受講すると、中脈の働きが一気に加速して動き出し、

中脈に吸い付けられるようにして、排出ルートが作成されていきます。

その時には、上で述べたルートのみでなく、

内臓からの排出ルートが強力に形成されていきます。

是非、未だ一回しか開催されず、年末に2回目開催が許された「階み」講座の受講も、

ご期待下さると共に、ご準備下さい。

受講資格は、【「階ふた」講座受講済みの方】です。

日之本元極功法

Posted by masuda