腱板断裂完治 2

腱板断裂については、前回「腱板断裂完治 1」を見て下さい。

参考にしたホームページ(川崎市立川崎病院腱板断裂HP)によると、

左ひじの痛みも右肩同様、

肩から来ている可能性が強いと思われます。

そこで私は、この病気あるいはケガは、

初めて対処する症例だが、 

とりあえず貫頂・帯功受け、

「階む」Ⅰの「はじめて環排」から受講したらどうかと勧めてみました。

毎日の痛みが相当ひどいと見えて、

奥さんも他に悪いところがあったので、

ご夫婦でとりあえず「階む」Ⅰを受講することになりました。

受講後 1月半ほど何も連絡がなかったので、

「ああ、続けることができずにいるのかなぁ。」

と思っていたところ、電話がかかってきました。

「あれから1月半、毎日10分ぐらいずつだけど

『はじめて環排』を続けたところ、

全く痛みが左ひじも右肩もなくなってしまった。

腕でもきちんと上まで上がるようになったよ。」

と言って、大喜びでした。

ボロボロに切れかけていた腱が繋がらなければ、

腕を上げることができないのでしょうから、

全く不可思議と言うしかない結果です。

あれから2年、ご夫婦は毎日少しずつコツコツと

前に進みながら修練を続けていらっしゃいます。

その後、二年たった今まで、

二度と痛みが出ることは無いといいます。

写真は、一部表示されていません。写真をクリックすると全面が見られます。

日之本元極功法

Posted by masuda