尖(とが)る 4

神の言葉はまだ続きます。


丸い形の建物が気を留めるのに良いのであれば、

人々の住宅も丸い形にした方が四角い普通の家より良いのか?

ところが、通常の家の形を、丸い形や六角形、

八角形などの形にするのは、極めて難しいのです。

殆ど、それが出来ないのです。

もちろん、気のエネルギーが溜まり易いという点では、

円、六角形、八角形の形は望ましいのです。

しかし、家を建てることは、値段が安い方が良いし、

壊れたら直ぐいつでも再生できるというのが、日本人の根底にある考え方です。

これほどの災害に遭いやすい国に住む日本人は、

災害に出会うときの再建を考えています。

気のエネルギーだけのことを考えれば、丈夫ということもあり、

円形などがより良いといえます。

一生ものであり、高額な住宅は、まずコストが優先されるのです。

*******************************

尖(とが)った物から気が出入りしやすいのは、どんなものでも同じことです。

例えば私が箸(はし)を持ちます。

箸の先端から気がもれだして、そして食品に気の移行を感じることが出来ます。

そのように、先端が鋭利な物、先端が尖(とが)っているものは、気が先端に集まって、

鋭利であればあるほど気がそこから抜けて漏れていくのです。

先端から漏れて、他に伝わっていく法則です。

気には、そのような動きがあります。

円は円であればあるほど、そこで回転して、その中に留まるという性質がありますから、

角は丸く、鋭利ではない方が良いのです。

伝統

Posted by masuda